昨日26日から秋田県でも高温注意報の出る事態になった。NHKテレビ画面の周囲が高温注意報バージョンとなった。家族に聞いたら昨日からこの画面なのだという。
昨日は午後から丁山の会所づくりを手伝ったり、写真撮影に歩き回ったり、終わってから会所で遅くまで飲んでいたりとテレビを見ていなかったことに気付いた。
栄町には自治会館や観音様などの町内の集会所がないので、会所の場所は何度も変わっている。今年はこのお宅にお願いした。
栄町は昭和20年代は町外れだったという。すぐ近くに田んぼや畑、製材工場、屠殺場、豚小屋などがあったようだ。小学校の1年の時に渟城第二小学校から遠足に行った坊主山という場所もこの近くだったという。だから能代の祭りである丁山行事に参加してる最後の町内が栄町なのだろう。
普段は事務所の車庫になっている場所に、突如このような施設が出来るものだから、通りがかりにもの珍しげに眺めている人もいた。
IMG_6780
IMG_6784
後町組は参加町内が多いので、昨日25日から後町、新町、柳町、出戸町、本町、新柳町、柳町新道と廻り午後10時頃まで掛かっていた。その様子は家の中にいても太鼓の響きや掛け声の音で伝わってきた。
今日26日は住吉町と栄町を回り、後町まで丁山を返しに行くのが栄町の役割である。栄町が住吉町から丁山を引き継ぐ時刻は午後6時50分。
その前に会所の向かい側の町内(若松町:樽子山自治会:丁山や七夕では他の自治会と一緒になって「畠新若」という名称で活動)を丁山が廻ってきたのは6時30分だった。
私たちが始まる前に終わるのはうらやましいと思いながら、始めて他の町内の丁山を見た。

後町組の丁山のご神体は大黒様だが、畠新若が属している第2番上町組のご神体は鍾馗様。『秋田風土記』によると第5番後町組は後町、柳町、新町の3町内。第2番上町組は上町、畑町、鍛治町の3町内だった。
IMG_9546
IMG_9547
丁山に掲げられた提灯の名前を見ると右から「畠新丁」「畠町」「上町」「盤若・鍛冶町」「東町」となっている。なぜ畠新だけが「丁」なのか? なぜ「盤若町」と「鍛冶町」が1つの提灯になっているのか?
IMG_9548
IMG_9549





<作成中>