機会があってニプロ大館工場を見学した。大館市には医療機器事業を担当している「ニプロ大館工場」と医薬事業を担当している「ニプロファーマ 大館工場」の2つがあり、同規模の大きさであることも家に戻って来てニプロのホームページを読んで初めてわかった。


ニプロ大館工場の鳥瞰図は
ニプロ大館工場1
ニプロファーマ大館工場の鳥瞰図は
ニプロファーマ1
私たちが今回見学したのは「ニプロ大館工場」だった。

IMG_0048
構内にはあちこちに青い矢印の案内板が立っていたのだが、うまく撮影出来なかった。
IMG_0051_2

IMG_0064
到着した時には気付かなかったが、見学者用玄関にはこんな歓迎板があった。これは帰る時の画像だから到着した時には別の言葉が表示されていたのかもしれない。
IMG_0061
歓迎板の位置も違っていたかもしれない。上履きに履き替えていて、周囲に目を配る余裕がなかった。
私たちの事務局から届いた通知に「工場内は広く、階段の昇降も多いため、履き慣れた内ズックをご持参ください」と書かれていたのだ。
<履き慣れた>という表現で安心していたが、前日内ズックを取り出すと、だいぶくたびれており、汚れも目立っていた。清潔を旨とする場所には失礼にあたると感じて、この機会に新しいズックを準備し初めて履くためだった。
IMG_0055
この後は撮影禁止だったのでカメラもスマホも鞄に入れて部屋に置いて出た。万歩計はいつもポケットに入っているので家に戻ってから見ると9569歩、スマホの万歩計表示は6941歩、その差は2600ほど、工場内を歩いたのはほぼ2500歩だと思う。
私たちはこんな服装で、説明を聞くためのレシーバーを付けて見学した。
IMG_0056
IMG_0057_4

製造工程を見たのは透析関係の部品だった。筒の中に1万本の中空の糸が入っているそうだ。ニプロのホームページで見ると、下の器具を作っている工程だった。
ニプロ2


大館工場だけで、工場が第1工場から第6工場まであり、薬品から注射器など、様々なものを作っているようだった。社員数が約1700人。2交代制の工場と3交代制の部門があり、ほとんどが大館市在住で、平均年齢38歳とのことだった。今年度から工場内保育所も設置されたそうだ。