今日は午前中、サン・ウッドで会議に出席、午後から防火線1号、3号を歩く。
IMG_2210
午後からは先日書いた「普段歩かない場所を歩く(1)」で歩いたのと同じく、斎場前のトイレから松原の林の中に直進した。
歩いた軌跡は下の地図の黒で太く書いた部分。スタート地点は斎場隣りの公衆トイレ。
Image0768_2
前回の軌跡は、最初の部分を書き間違えていた。今日の書き方が正しい。
また、前回2枚目の写真左下に白い棒が写っていたのを見落としていた。
IMG_2211
矢印の板を外してみたら「防火線1号」と書いていた。ここが防火線1号の起点だったのだ。ここからまっすぐ西側(海側)を見ると、白い色と赤いペンキが塗られた太いクロマツが見える。白は少し手前の雪で、赤いペンキのクロマツの場所には黄色のポールも立っていた。
IMG_2213
そこを左に進む。なるほど地図と同じだ。
右は松林だが、左は倒木だらけの荒れ地。
IMG_2215
右側の松林の中には今年伐採された切り株があった。直径45㎝
IMG_2216
IMG_2217
広い空間にも黄色のポールが立っていた。
IMG_2220
この道路は広く、防火線という名前にふさわしい。
IMG_2221
右側、風の松原(国有林)と左側の私有地?の境界線なのだと思うが、左側黄色ポールの後ろは、踏み込む余地もない荒れ地。誰が管理しているのか?
IMG_2222
明らかな民有地との境界が見えてきた。
IMG_2223
IMG_2224
頑丈なフェンスで遮られている。
IMG_2225
ここは文字通り「砂留山」の宅地だろう。民家と松林の境界線だ。
IMG_2227
民家と営林局との境界線も
IMG_2229
右側は荒れ地や畑で「防火線1号」はどこだかわからない。
IMG_2228
昨年もここは入れなかった。 民家の間を通り、鳳凰岱の街の中へ 看板には「青葉町第二自治会」
IMG_2230
郵便局のバイクの先が松林への入り口
IMG_2231
電気系のメーターには「砂留山第2ポンプ盤」の文字
IMG_2232
ここの坂を下り、更に右へ進む
IMG_2233
IMG_2234
IMG_2235
境界線ギリギリまで塀が立っている。
IMG_2236
次第に人家のある場所から離れていく
IMG_2237
IMG_2239
IMG_2241
IMG_2249
IMG_2250
IMG_2251
今日もここまできた。ここを入れば大友工芸社などのある場所に出るのだが、距離が遠いので入る気持ちになれず、右へ直進。
IMG_2254
IMG_2256
IMG_2257
IMG_2259
IMG_2260
遂に広域交流センターの展望台が見えてきた
IMG_2268
昨年秋に来たときはこの標柱は立っていたのだが、今日は倒れていた。
IMG_2271
ここから右折、海側へ進む
IMG_2272
IMG_2273
秋に来た時はクロマツが2本倒れていたが
IMG_2274
伐採された切り株は? これは松くい虫被害木ではなく台風被害木だと思う
IMG_2275
IMG_2276
IMG_2277
IMG_2278
右の標識は「ここまで防火線1号」、左の標識は「ここから防火線3号」
IMG_2279
「防火線1号」や「防火線2号」より狭い道幅だが、まっすぐな道だ。
IMG_2280
IMG_2281
IMG_2284
防火線3号の終点
IMG_2285
ここがジョギングコース22番地点
IMG_2288
もう店じまいして帰るところだった。
IMG_2289
IMG_2290
ここまでもどってきて16:20
IMG_2293





<作成中>