新・風の松原を歩く

PC版では、2017年5月までの「ブログ 風の松原を歩く」も表示したまま、画像を沢山表示できるように、またスマホからも投稿できるようにした。 名前を「新・風の松原を歩く」とした。 「風の松原」は秋田県能代市の海岸砂防林である。

2018年01月

先日いとく南店に行った時に愛菜の日のステッカーを見てブログに書いた。しかし野菜売り場にはなかった。続きを読む

朝が明けるのが早くなった。元旦頃は、日の出の時刻は7時2分頃、実際に米代川で朝日を見るのは7時10数分過ぎだったが、今朝は7時頃にこんな明るさ。

続きを読む

千葉の友人からの手紙が届いた。不思議なことに開封されたまま。本人は封をしたのだろうが、糊を付けた跡が見当たらない。
1月15日のブログに 年賀状切手シート というブログを書いたが、それに触発された友人が、自分の持っている年賀状切手シートを確かめ、2枚以上あるシートを私に送ってくれたのだ。
続きを読む

11月21日に北親会で元気な声で挨拶をしていた人が突然ご逝去された。巨濤会では幹事代表をしていたが、あの会は9月13日、あの時も金さんはお元気だった。続きを読む

昨日午後4時過ぎから能代市に暴風雪警報が発令になり、夜中にかなり強い風が吹いて、今朝も雪運びに追われていた。この冬の雪運び6日目だ。郵便配達が来たので作業を終了し、玄関で郵便物の開封。続きを読む

今日は1月22日に北羽新報に掲載された「風の松原」から「万里の松原」への(下)を紹介続きを読む

今朝4時15分、ブルドーザーの音で目覚めた。近くのT字路に大きなブルがいた。国道の雪を運んできたの?続きを読む

今日は1月21日に掲載された「風の松原」から「万里の松原」への(中)続きを読む

柴田裕巳さんの 「風の松原」から「万里の松原」へ が1月20日から22日まで北羽新報に掲載された。サブタイトルに -その後の富樫兼治郎ー① と付いている。柴田裕巳さんは6月5日の北羽新報に 「風の松原]100年前を旅する という文章を掲載している。続きを読む

今朝は寒かったが穏やかな朝を迎えた。特に予定された作業なし。しかし玄関をあけたら以外に大雪。続きを読む

1月23日の記事を訂正する。 ごんじ 東北弁で「すべる」? 今日、友人から新聞の切り抜きが送られてきて、1月23日に紹介した友人のメールは、能代にある坂の名前を取り違えていたことだと判明した。続きを読む

今日は天候も回復し、児童公園に雪運びをしている人もいた。
続きを読む

先日 ごんじ 東北弁で「すべる」?というブログを書いた。これは友人の勘違いだったらしいが、彼が送ったという新聞の切り抜きが、まだ届いていない。続きを読む

サンピノの帰り、畠町の融雪歩道を歩いた。しかし気温が低すぎるため、殆ど融雪機器の効果は見られなかった。続きを読む

大雨の予報が出た時など、「100年に一度の・・・」とか「50年に一度の・・・」とか言われることがあるが、あまり実感がわかない。しかし昨夜の天気予報で「数年に一度の寒波」と言われた時には、数年前のことが思い出されて、「今日は早く寝よう」と思った。一晩中吹雪いていたと思う。
続きを読む

いとく南店へ 花屋さんの棚に「1月31日は愛妻の日」とあった。続きを読む

例年、1月20日頃から松枯れ木の除伐作業が始まる。今日は24日だから、もう除伐作業は始まったのだろうか? 北羽新報にはまだニュースが出ていない。続きを読む

このブログを愛読している友人から今朝届いたメール。
 そうそう、地方の方言を書いた言語学者の記事のなかに「滑りやすいという東北地方の方言に ゴンジという表現があります」とあり、アレー、能代にゴンジの坂があったと思い出しました。能代公園入り口右の坂です。ゴンジとは誰かの名前由来かと思っておりました。さて、ブログを楽しみにまちましょう。
続きを読む

先日、能代高校同窓会新年祝賀会で講演があった。講演者は藤井昌彦氏 講演のタイトルは「認知症は怖くない 認知症情動療法のすすめ」。インターネットで検索したら藤井さんの講演内容がたくさん載っていた。続きを読む

昨日の同窓会新年祝賀会で東雲羊羮を貰った。同窓会の総会と新年祝賀会で出席者数が多い期に東雲羊羮を配ることはずっと昔からの伝統だ。続きを読む

昔、東能代駅構内に国鉄物資部という建物があった。昨日の同窓会新年祝賀会に参加した同期生が、出席者数の多い期に記念品?として配られる東雲羊羹をもらう前に退席したので、届けに行った。続きを読む

今日1月20日午後4時から講演会、午後5時過ぎから新年祝賀会が行われた。続きを読む

今日の講義終了後、君の笑顔に会いたくて の試写会があった。上映時間1時間40分の映画だが、午後の能代の行事に差しつかえがあるので11:10まで観て、バスに乗った。続きを読む

2日目の今日は障がいのある人への差別解消に向けてのお話し続きを読む

ホテルにあった秋田市のパンフレット
続きを読む

目覚めて外を見ると今日も素晴らしい天気続きを読む

今日は久しぶりにバスで秋田市へ続きを読む

昨夜11時過ぎNHKテレビを見ていたら、一日の締めくくりのニュースに突如、能代市の話題が、続きを読む

昨日、首都圏の友人から来たメールに応じてお年玉付き年賀はがき切手シートの郵送のために、郵便局へ。続きを読む

午前5時46分 あの日、目覚まし時計の代わりにタイマー起動で始まったテレビに飛び込んで来たのは、ヘリコプターの画像だった。もう23年も前のことだ。
続きを読む

今日は入院中の人と打ち合わせが必要なため能代厚生医療センターへ続きを読む

私も1月7日のブログ「年賀状のことば・スタイル(3)」に、< まだ「卒業」を認定出来ないので、もう一回り頑張ってほしい >と書いた年賀状があったが、昨日の朝日新聞の投書欄にも同じ趣旨の投書があった。続きを読む

今日は切手シートの交換に行ってきた。先に5回ほど戴いた年賀状の紹介をしたが、その中では7日に掲載した「年賀状のことば(2)」の秋田犬の写真を載せた写真が当たっていた。続きを読む

昨日、大開浜国有林を歩いたが、昨日の北羽新報に「風の松原ガイド養成講座」の開講案内が載っていた。続きを読む

今日は向能代にある大開浜国有林へ。大開浜については「ブログ 風の松原を歩く」の2015年2月22日に掲載されていた。また2015年2月24日のブログには「日本海中部地震の遺物」というタイトルのブログもあった。
調べてみると2015年4月23日2015年6月4日2016年3月19日2016年6月1日2017年3月26日、にも大開浜のブログがあった。実際には2017年3月26日の続編は掲載されていなかったので、クロマツ植林 難所克服のブログを作成した。(今回のブログでは過去の日付で作成することも可能)続きを読む

今朝5時台のテレビを見ていても、新潟、富山、金沢など大雪のニュースが出ている。能代は6時半の気温はマイナス0.2度だが新雪なし。続きを読む

12月始めに子ども達がスマホに接する場合の「安心・安全なインターネット利用について」2回紹介した。12月9日12月10日である。今日はその続き。続きを読む

今日はサンピノから能代公園を通り風の松原へ続きを読む

友人から先日の新年会の写真CD-ROMが届いたので作業を開始した。続きを読む

今日も九州をはじめとして各地で大雪、しかし能代は11日も雪なし。続きを読む

1月11日の北羽新報に出羽高史先輩の「年頭随想」が掲載されていたが、新聞を保存した場所を間違えていた。遅ればせながら紹介する。続きを読む

昨日のKUさんからの年賀状について「あれはM.Kさん」の間違いではないかという指摘があった。前夜の新年会で、あの年賀状のコピーを配って説明したので、略称の表示の間違いを指摘してくれたのだ。

続きを読む

テレビでは九州でも雪のニュースが流れているが能代では雪なし。続きを読む

先日、「年賀状のことば(2)」で岐阜県の93歳の人の年賀状を紹介した。

続きを読む

昨日まで5回にわたって今年戴いた年賀状を掲載した。その中でH先輩の版画の作成方法は不明だが素晴らしい出来映えだ。年々緻密になってきたと思う。


続きを読む

自分では印刷が終わるとすぐに郵便局に持って行くが、年賀状をもらった時は、コメントを書いてあると、会った時の情景まで浮かんできて懐かしい。続きを読む

年賀状シリーズの第4回。私に届く年賀状はア行からサ行までがほぼ同じくらい。タ行以降はガタンと少なくなる。今回は<た行>から<は行>まで。続きを読む

<か行>の年賀状と同じくらいの枚数があったのが<さ行>。さ行は横スタイルの年賀状が多かった。続きを読む

昨日、「その一言のチカラ」で私が戴いた年賀状のことばの<あ行>を紹介したので、今日は<か行>を紹介。続きを読む

今日1月6日の朝日新聞に 「私の折々のことばコンテスト2017」の結果が発表された。題して「その一言のチカラ」続きを読む

↑このページのトップヘ