今朝4時台に豪雨警報が解除されたが、今朝までの雨で庭のあじさいが活き活きしてきた。続きを読む
2018年06月
悩ましい 試合結果
昨日からインターネットでいろんな論評を見ている。ポーランド戦が始まった時は立て続けにシュートし幸先の良さを予感させたが、前半を0-0で終わった時点でもう一方の試合も0-0であったことから予想された結果であった。
続きを読む
丁山実施のための最初の会
今日は日吉神社の祭典で丁山を実施するための最初の集まり、町内の自治会連合の会。続きを読む
タオルボランティア
朝に来客があり紙袋が届いた。中味はタオルだった。続きを読む
ガソリン 大幅安 今日だけ?
社協に行く途中、コンビニに寄ろうとしたらこんな看板が続きを読む
能代の雨
昨夜日本対ポーランド戦が始まった頃に雨脚が強くなった。雨雲レーダーを見ると続きを読む
ティッシュ袋の中味
今日のヤング街頭キャンペーンで配布したティッシュペーパーの中にはこんなチラシが入っていた。続きを読む
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
6月26日がヤング街頭キャンペーンの日。昨年まではその日に能代駅前などでキャンペーンを実施していたが、今回は各高校の前で実施することにし、昨日27日朝を予定していたが、雨のため順延今朝になった。
続きを読む
続きを読む
教育懇談会
気象警報・暴風・豪雨予想<追記あり>
アルゼンチン 対 ナイジュリア 戦を観戦していた最中に暴風警報
続きを読む
続きを読む
アスチルベ etc
明日は雨だというので今日のうちに庭の花々の写真を撮った。続きを読む
サッカーW杯
これまではそんなに面白いと思わなかったサッカーだが、今回は見ていて面白い。続きを読む
中川原堤防を歩く
今日は風の松原は薬剤散布で入れないので、中川原堤防を歩く。昨年もそうだった。続きを読む
機関誌配達
薬剤散布始まる
実際には昨日6月25日(月)から薬剤散布が始まっていたのだが、昨日はW杯サッカーと午前中からの幹事会のために行けなかった。続きを読む
最後の幹事会
いろいろな会に参加しているが、平成16年から参加していた会の幹事会は今日で卒業となった。続きを読む
国会で進まぬ屋内禁煙
今日の新聞には昨夜のワールドカップの記事が出る筈もなく国会内の禁煙対策が載っていた。続きを読む
虹の松原と風の松原の「違い」②
虹の松原と風の松原の「違い」①
6月21日のブログで当日の朝日新聞から「松原保全 市民巻き込み」という記事を紹介した時、
ポイントは真ん中の行の上から5段目に書いてある「2008年、国や自治体が松原の保全に力を入れることを合意」の部分だ。2008年は平成20年、私が風の松原を歩き始めてまもなくの頃だ。
能代市と唐津市の違いは、その時に両市がどういう行動をとったかの違いだ。これについてはあとから説明しよう。
と書いた。
続きを読む
今日の天気予報はどっちが正しい?
朝は天気が良かったのだが、9時すぎから曇ってきた。私のスマホアプリは「朝9時は晴れ」の予報。家内のスマホは「朝9時は雨」の表示だった。どっちが正しいの?続きを読む
平成落首考
今日の朝日新聞ではなんといっても「平成落首考」を掲載したい。続きを読む
沖縄慰霊の日
今日は沖縄慰霊の日。朝に資料配達で歩いている時も、松原を散策している時も、沖縄慰霊の日のことを報じていた。続きを読む
悩みのるつぼ 岡田斗司夫
今日の朝日新聞土曜版で「岡田斗司夫」という名前が目に入った。懐かしい名前だった。すぐに20数年前、定時制高校に勤務した頃に記憶が戻った。しかしその生徒の名前は思い出せない。続きを読む
薬剤散布は25日から
例年6月20日頃からいわゆる「松くい虫」退治のための薬剤散布が始まる。しかし21日に通った時には予告はなかった。続きを読む
駅近くにもこんな場所が
今日は7人に資料を配る用事があった。最初は追分町の近く。続きを読む
甲子園予選秋田県大会組み合わせ
今日の北羽新報に甲子園予選秋田県大会の組み合わせが掲載されていた。続きを読む
恒例の赤ふんどし
軟式野球の組み合わせ
6月21日の北羽新報に高校軟式野球県大会の組み合わせが出ていた。続きを読む
「大迫 半端ないって」
コロンビア戦を観ていて、途中で気になったのは「大迫半端 ないって」の応援旗だった。続きを読む
今日の新聞から 森林文化協会
昨日の新聞で虹の松原の記事を見落としていたので、今日は下の段にも注意して新聞を読んだ。続きを読む
今年の能高祭は23日(第1回能高祭の回想)
所用で能代高校へ。生徒達がトレパン姿で国道を歩いていた・・・。続きを読む
ねむのき苑花壇のヒマワリ
今朝は雨の予報だったが、雨は昨夜のうちに降ったのかな続きを読む
虹の松原の保全活動
「信号無視話法」
今日の新聞では朝日新聞4面の 首相の答弁「信号無視話法」 というある会社員が分析したものが面白い。続きを読む
国道7号線を歩く
震度6弱とは?
ニセアカシア萌芽除去作業 その2
高齢者お楽しみ会の補足
高齢者お楽しみ会の取材に来た新聞記者が「お楽しみ会」はいつ頃から始まりましたか?としつもんしていたという。続きを読む
高齢者お楽しみ会を見学
栄冠は君に輝く
海岸近くの植物
先生 忙しすぎ?
海岸線から火力発電所を望む
朝、雨の痕が残っていたので、一昨日の林床改良作業の場所を見に行った。自宅前には降ってなかった雨が降っていてゴミ袋はそのまま。続きを読む
プリンセス・ダイアナ
今日の新聞から
夜中に目覚めたらポルトガル対スペインの実況放送(実況放送は死語? いまはライブか)が映っていた。ポルトガルが一点先取したばかりだった。ロナウドがハットトリック達成で3-3になるところまで観戦。朝の散策をサボってしまった。今日の新聞は次の2つ。続きを読む
『校歌・応援歌集CD』
先日、茨城県ひたちなか市の人から電話があった。能代高校の『校歌・応援歌集』のCDがあれば入手したいという。続きを読む
チコちゃんに叱られる
今年になって「チコちゃんに叱られる」が毎週放送されるようになった。続きを読む
ある「総会」に出席
午後からある総会に出席するためサン・ウッドへ。会議は13:30からなので、その前にトリムランニングコースを一周しようと駐車場にクルマを置いて出かけた。続きを読む
3回目の林床改良作業
今日は今年3回目の林床改良作業。草取り作業としては2回目が実施された。当初は12日(火)に予定されていたものだが、雨のために今日に延期されていた。続きを読む
ノイバラ
先日、石田ローズガーデンに行った時、数百種あるバラの中にノイバラとハマナシがあった。「この花なら風の松原にもあるよ」と思って撮影しなかった。スマホには画像が残っていた。続きを読む