新・風の松原を歩く

PC版では、2017年5月までの「ブログ 風の松原を歩く」も表示したまま、画像を沢山表示できるように、またスマホからも投稿できるようにした。 名前を「新・風の松原を歩く」とした。 「風の松原」は秋田県能代市の海岸砂防林である。

2019年02月

家に戻ってブログを書き始めた時刻は11時半過ぎ。続きを読む

今日は午前中、サン・ウッドで会議に出席、午後から防火線1号、3号を歩く。続きを読む

昨日市役所の展示をスマホで撮影、ブログで紹介したが、今日も市役所に行く機会があったのでカメラを持参し撮影した。ポスターは30枚もあった。今日は10枚紹介。続きを読む

今日午後、気分転換のため風の松原へ。続きを読む

サンピノから市役所へ行き、交通安全共済?に申し込んだあと、担当者席を見たが席にいなかったので、今日の連絡を諦め、ポスター展を見てきた。続きを読む

今日サンピノに行ったがしばらく行かなかったことに気付いた。それは、旧菊宏の建物が解体され、更地になろうとしていたから、しばらくサンピノに行ってなかったことに気付いたのだった。続きを読む

昨日、ラジオを聞きながら林の中を歩いていた。ラジオでは児童福祉司について説明していた。私は「家に戻ってから聴き逃しラジオでもう一度聞けばいい」という安易な気持ちで、伐採された切り株の直径を測っていた。切り株は松くい虫被害木のクロマツだった。続きを読む

今日は普段は歩かない場所を歩くことにした。斎場となりのトイレをスタート。向かいの入り口から入る。普段は右に曲がって行くのだが、今日は直進。

続きを読む

昨日2月22日の午前中に松林を歩いていた時、NHKラジオ第一「すっぴん」を聞いていた。10時台「ひざウチ!ふにオチ!」を聞いていた時だった。続きを読む

風の松原地図を探しても見つからなかったので、古いパソコンを探して、ファイルを見つけた。しかし、地図を作成したのがWindowsXPの時代? 丸数字が表示されなかったので、その部分を入れ替えて修復した。続きを読む

今日は昨日ほど太陽の光はなかったが、晴れ。陸上競技場駐車場にクルマは多かった。続きを読む

今朝は添付した地図の赤線の通りに歩いた。昨年までは、パソコン内にカラー地図が入っていたのだが、今日はどこを探しても見つからなかったのでモノクロ版を使用した。
続きを読む

今日夕方「わらびと」という冊子が届いた。昨年までは「わらび劇場」という冊子が来ていたが、それがこの冊子に変わったそうだ。


続きを読む

昨日は朝食前に日和山コースを歩いた。今日は10時過ぎから風の松原に出掛けた。ラジコをヘッドセットで受信するのに手間取り、ジョギングコーススタートは10時30分。続きを読む

今日の会合で、人星亭喜楽駄朗 さんの「人生漫談」のチラシをいただいた。最初に会ったのは平成27年、その年は弟子の「人星亭喜楽駄素」こと杉沢徹氏と男鹿の松田せい子こと加賀谷桂子さんに私たちの「お楽しみ会」で演じてもらったことがある。その時、師匠の人星亭喜楽駄朗こと米谷裕夫氏にも来ていただいた。続きを読む

除伐クロマツの太さを測ったあとで日和山に上って工事の様子を見ようとした。しかし既に完成した感じだった。左手に五輪塔がかすかに写っているがウッドチップ歩道が復元されているようだ。続きを読む

今朝は久しぶりに6時台に風の松原へ。一中脇から日和山方面に向かう。続きを読む

夕方、ぽつりと雨が降り始めたころ回覧板が回ってきた。中味は、「連合自治会協議会だより」。こういう刊行物は、広報のしろのように市のホームページで閲覧出来ればいいのだが、任意団体?なので出来ないらしい。ブログに載せておけば検索可能なので、載せておこう。続きを読む

今日、中ホールの使用許可願いの訂正に文化会館に行った時、大ホール入口に創作カルタコンテストが展示されていた。続きを読む

最近サンピノに行っても、おもしろ塾のチラシを見かけないが、昨夜打ち合わせ会をプラザ都の喫茶店の隅っこに6人集まってやった時に、廊下に置いてあったチラシを手に入れた。

続きを読む

今日は午前中にちょっと空き時間が出来たので、能代高校で同窓会の封筒を受け取ったあとから風の松原に向かいました。続きを読む

昨日、先日の「ある同窓会」の集合写真を印刷して、報告書を作った。今朝、歩いて配達して回る予定だったが、配達したのは3通だけ。39通を郵送した。続きを読む

「魂の鎮魂歌」の連載をブログに載せていた時、秋田さきがけ新報連載のサイトウ忠生のサイは「斎」だった。
高校3年A組で私のすぐ後ろの座席だった時は「サイトウ」はどの人も「斉藤」という漢字だった。
忠生の名刺を何枚か持っているが、二期会の名刺は「齋藤忠生」、ドイツミュージックレストラン「アルテリーベ」の総支配人だった時の名刺は「斎藤忠生」、今回3月14日の東京室内歌劇団公演の「うたさがしの旅」のチラシは「斉藤忠生」、

続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」を紹介を始めた。
今日はその 46~50(最終回)を紹介する。


続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 41~45 を紹介する。

続きを読む

今年の年賀状の差し出し名に「◯○◯◯5さい+(70)」と書いた。今日でこの歳になった。
二日前、病院に新しく届いた若草色の保険証を持って行ったら、まだこちらです、とうすいピンク色の保険証を示された。よく見ると、ピンク色の方には「秋田県 国民健康保険 被保険者証」「有効期限 平成31年2月15日」と書かれていた。若草色の方には「後期高齢者医療被保険者証」「有効期限 平成31年7月31日」と書かれていた。


続きを読む

先ほどの日本教育新聞の右は義理チョコだった。挟みこまれていたチラシにはこんな付箋が付いていた。


続きを読む

昨日の同窓会の飲み代を払いに行ってきた。しめて52,206円一人あたり4,350円。これまで会費以上に飲んだ年は平成25年の1回だけ。
戻ってきて郵便受けを見たら、日本教育新聞が入っていた。
続きを読む

今夜はある同窓会に出席。この同窓会では、ただ飲むだけではつまらないと、毎年、会員のひとりが話題提供として30分位の話をしている。今年は「能代火力の紹介」。

続きを読む

ここは毎月一回来る病院。先月、年一回の検査をしたから、今日はその結果を聞く日。続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 36~40 を紹介する。
続きを読む

今日2月13日の北羽新報に、自然文化遺産を守り伝える(4)-風の松原と共に- が掲載されたので紹介する。この原稿の最終回である。

続きを読む

今朝は新雪はなく、玄関前の足跡は沢山あった。気温はマイナス2.8度。ラジオを聞きながら歩いていると統計偽装についての解説をしていた。


続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。今日はその第31回から第35回までを紹介する。続きを読む

今日は新聞休刊日なので、昨日の新聞を読み直した。西木村の紙風船上げの記事が載っていた。
続きを読む

作業が一段落、昨夜は11時に就寝。朝6時前に起きたので、今日もローソンで新聞のコピーを取り、ブログに載せようと思っていたが、雷鳴が響き、光ったので中断。7時頃に玄関を開けたら足跡がない。なぜ?と思ったら新聞もない。ようやく休刊日に気付いた。続きを読む

今朝の北羽新報に「自然文化遺産を守り育てる」(3)が掲載されたので紹介する。


続きを読む

昨日今日とニュースは首都圏の雪のニュースばかり。能代では最近はあまり降っていないし、パソコンで書類作成作業が続いているので、雪の画像なし。代わりに花の写真。

続きを読む

今朝の北羽新報には、昨日ブログに掲載した伊藤忠夫氏の「自然文化遺産を守り伝える」の(2)が掲載されていた。続きを読む

昨日の北羽新報にこのブログのタイトルにした「自然文化遺産を守り育てる -風の松原と共に-」が掲載されていた。伊藤忠夫氏の投稿?である。元静岡大学教授の伊藤忠夫氏は能代高校の先輩、旧制中学卒業生、昭和23年に卒業した19期生だ。著書には1931年3月27日生まれとあるからもう88歳になるのか。続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 26~30 を紹介する。
続きを読む

今日は私が所属している民生委員の団体で、研修会があった。
講師から連絡のあったタイトルは「能代厚生医療センターの紹介」
講師は能代厚生医療センター院長の太田原康成先生

続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその21~25を紹介する。
続きを読む

1月最後のブログで昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めたので、今日はその16~20を紹介する。続きを読む

このところ深夜のパソコン作業が続き、歩いていなかったので自治会会費の出し入れに歩いてみちのく銀行に行って来た。続きを読む

1月最後のブログで魂の鎮魂歌の紹介を始めたので、今日は11回から15回を紹介しよう。

続きを読む

初午の日には我が町内では第一、第二、第三の町内会が合同で火祭りをしている。しかし町内に集まる場所がないので、隣の町内の会館を借りて開催している。今年の初午は2月2日だったが、昨日2月4日に行った。昨年の様子はここ続きを読む

昨日は日曜日だったが、午後から研修会があって広域交流センターへ。続きを読む

昨日1日、イオンに行った時、渟美会展がそろそろ行われるころだと思って3階のイオンホールまで行ってみたがやっていなかった。今朝の北羽新報には「絵画・渟美会 冬の小品展」能代市柳町のプラザ都で。の記事が載っていた。記事によると、渟美会は昭和16年に能代山本の愛好者で発足し、現在は会員24名。春、夏、秋の3回、定期展を開催しているとのこと。この会の会長は大高孝雄君だとも書いてあった。続きを読む

今日は「のしろまち灯り」の日、夕方ブログを見ていたら去年一昨年も行っていた。そこで今年も出掛けた。続きを読む

↑このページのトップヘ