今日1月20日午後4時から講演会、午後5時過ぎから新年祝賀会が行われた。
今年は1月半ばだというのに雪がなく、穏やかな一日。私は昨日から秋田での研修会に出ていたが、2日目最後の試写会途中から能代に戻ってきた。
IMG_8446
会場札の前は早くも桜満開
IMG_8450
最初は講演会
IMG_8452
例年は講演会と懇親会は隣の会場になるのだが、今回は参加者数が100人となったので、講演も懇親会も同じ会場となった。はじめから円卓10卓が用意されていた。
IMG_8453
そのため受け付けもごった返していた。
IMG_8455_2
講演内容を少し紹介 講演内容の紹介はこのページで紹介を試みたが途中で断念
IMG_8461
ラベンダーの香りによる効果
IMG_8476
コーヒー療法
IMG_8477
VOD療法
IMG_8478
足浴療法
IMG_8481
演劇情動療法
IMG_8495
新年祝賀会の最初は校歌斉唱 いつも1番から4番まで歌う。旧校歌と新校歌を交互に歌った時期もあるが、出席者が新制の生徒だけになった現在は、新校歌だけを歌っている。今回の出席者は講演会には24期生が2名出席。24期生が入学した年は校歌は同じだが、校名は「能代南高校」だった。校名が「能代高校」となったのは昭和28年4月から。

IMG_8512
        (校歌の写真は1枚だけにした)

森田同窓会長の挨拶
IMG_8525
京校長先生の挨拶 校長先生も今回の講演者や幹事と同期
IMG_8528
47期の学級担任だった先生も出席 その隣が講演をした藤井さん
IMG_8529
乾杯の音頭は同窓会顧問(前同窓会長)の田中仁純さん(25期 入学時は能代南高校)
IMG_8535
このあと同期11人の近況に集中していたので写真撮影なし

恒例の東雲羊羹はこんなにたくさん 持ち運ぼうとしているのが1位57期35名 真ん中が2位47期12名、右端が3位33期11名 この記事はこちらにも掲載
IMG_8544_2
中締めは副会長さんの役目 今回は柴田寛彦氏(37期) 数年前に万歳三唱した時に「あれは万歳三唱のバンザイではなく降伏のバンザイだ」と言われたことに触れて、バンザイの研究をしたことを紹介。
IMG_8565
IMG_8566
内閣の見解でも「きまっていない」と紹介。喝采を浴びた。
IMG_8568
バンザイ三唱が7時20分だから二次会の時間は十分にある。我々が毎回行っている場所は1カ所が閉店、もう1カ所は今日は午後10時でないと開けないという。そこで別の場所へ。
IMG_8571
    (この後の写真は掲載を終了した)