新・風の松原を歩く

PC版では、2017年5月までの「ブログ 風の松原を歩く」も表示したまま、画像を沢山表示できるように、またスマホからも投稿できるようにした。 名前を「新・風の松原を歩く」とした。 「風の松原」は秋田県能代市の海岸砂防林である。

日記

6月25日の朝日新聞Beにボウリングが載っていた。
花輪に下宿して2年目、湯瀬ホテルにもボウリング場ができた。下宿でも月1回ボウリング大会が開かれた。早速下宿の主人がタカヤから大きな優勝カップを買ってきて黒沢杯が始まった。
続きを読む

今朝はいまにも降りそうな梅雨空、あじさいに招かれて堤防に向かう。川の流れは早い。ここに来るのは桜が終わってから初めて?

続きを読む

今朝から雨、これ幸いと、昨日のてんこもりツアーの報告書を作っていた。夕食時の歩数計は1200歩。
過去最少記録だった。
スマホが鳴った。メールが普通だが今日は電話? 何事か? と出るとチュウセイからだった。チュウセイはいつも電話だ。メールの送り方を知らないのかもしれない。しかしメールと違って電話には味がある。姿が浮かんでくる。ひとしきり話したあと「マサトはどうしたか? 生きているのか?」という。何度電話しても通じないのだそうだ。
「家の前を通るとクルマがあるよ」と応えたが、歩数を増やすために様子を見に行ってみた。奥様と話して様子がわかった。あそこまで言っても3000歩くらい? 雨は止んでいた。


続きを読む

今日は(幸い?)の雨で、昨日のてんこもりツアーの報告書作成を始めた。まずは、昨日のバスの動き(行程)を地図に書き入れてみた。

続きを読む

健診結果良好で、さて昨日の研修内容をブログにしようと昨日持参したエコバッグを広げたら中からおやつの袋が出て来た。秋田市の袋だった。能代市でもこういうのを作ればいいのに。

続きを読む

家内が絵手紙サークルに入っている。参加者が画材になる花を持ち寄ったり、以前この施設の管理者だった小林さんが提供してくれる花を描いている。今日、庭のドクダミを切って持っていったところ、「きれいな花ですね」と言われたそうだ。続きを読む

今朝は散歩はしたが、ブログを書く時間的余裕がなく、ブログ投稿は夜になってしまった。続きを読む

午後7時前のテレビでは

続きを読む

友人から「中央公民館に忠生のポスターがあるよ」という連絡があった。ポスターは

続きを読む

潟上国際音楽祭のチラシを探しに中央公民館に行った時、「ウオーキングマップinのしろ」があった。もらってきて開いて見たら、今朝歩いたコースも含まれていたが、今通行禁止だということはわからないだろう。令和3年度改訂だから仕方がないが。続きを読む

今日もツカケン宅経由で風の松原へ。屋根は北側を少し残すだけだった。畑の後ろのアパートが国道から見えるようになった。

続きを読む

先日一ノ関のあじさい園で咲き始めたとニュースになっていたが、ようやく我が家でもあじさいが咲き始めた。

続きを読む

ひょんなことから年賀状を調べることになった。荷物を送ることになったのだが、家内が控えている住所は古いらしい。引っ越した筈だから調べてくれと言われて年賀状を引っ張り出した。アイウエオ順になっていた筈だが「な行」を見ても見つからない。続きを読む

昨日散策の帰りに寄ったら三角屋根の解体作業が始まっていたので。今日は最初に三角屋根の家に行った。

続きを読む

8月16日のブログ「夢の中のてんこ盛り研修ツアー」で紹介した、私が作った風の松原のパンフレット(「3回目のパンフレット」と「4回目のパンフレット」)の基になった福島市のパンフレットが見つかった。
続きを読む

風の松原からの帰りに国道を通ったら、三角屋根の家が解体中だった。ツカケンのブログに「父の家を解体するので仏壇を自分の家に運んだ・・・」と書いていたのは4月だったか?
続きを読む

いとく南店に入るとポスターが目につく。続きを読む

歩き始めたが、ポケットにカメラがない。家に忘れてきたと思っていた。

続きを読む

夜のNHKテレビを見ていたら、画面が「暑い」。去年までの記録がないが、こんな暑さはなかった。8月になったらどのように表現するつもりだろうか?

続きを読む

「石田ローズガーデン」のあとは「北欧の杜公園へ。それは、先日6月12日、ノルディックウオーキングが北欧の杜公園で行われた際にチラッと見たピンク色の木の花が何の木だったのかを確かめようとしたこと。先日は団体行動だったので、そこまで行く時間がなかった。またチラシ類を手に入れることも出来なかった。続きを読む

昨夜の天気予報で「今年石田ローズガーデンに行くことが出来るのは明日18日(土)しかない」ということになった。出来れば10日頃に行きたかったのだが、都合がつかなかった。
昨年6月11日に行った時に石田ローズガーデンがリニューアルされたのでパンフレットをもらっている筈だが、ブログには載っていなかった。今年は記録しておこう。

続きを読む

今朝の散策もいこいの広場へ。工事中の間は目が離せない。自分とは無関係なのに、自分の家を建てているよな感じがする。

続きを読む

最近取り掛かっていた日帰り研修の栞が、ほぼ完成した。

続きを読む

玄関前の三和土の目地からコスモスが勝手に芽を出してくる。踏み潰すに忍びないので引き抜いてプランターに植えるとほぼ100%が成長する。今年は1回目5月15日にプランターに移植、2回目、その後もいっぱい芽を出したので6月1日に移植。6月1日には新しい種も撒いた。キバナコスモスの種を撒くのを忘れていたので、それを6月10日に小さなプランターに撒いた。コスモスは種を撒かなくても芽を出すので、キバナコスモスは土の上に撒いた状態だったが、それでも今日芽を出した。

続きを読む

6月14日夜明けがた、夢をみていた。俳句を詠んでいる夢だった。何度も推敲していた。起きてすぐにメモした筈だった。朝起きたら確かに机上にメモが残っていた。「◯◯◯◯◯ 夢の中から 顔を出し」
何だったのだろう? 上の句が判読出来なかった。
16日朝、また夢をみた。今度は「てんこもり研修ツアー」の栞を作っている夢だった(作成が順調でないときにそうなりやすい)。夢の中のてんこもり研修ツアーでは、風の松原を歩いていた。斎場前でバスを降り、松林の中を陸上競技場まで歩いていた。約1000メートル。
続きを読む

旧料亭金勇へ。私の前には小学生のグループが歩いていた。続きを読む

先日の定例会で担当幹事から「市内てんこもり日帰り研修ツアー」が提案された。続きを読む

昨日は「ノルディックウオーキング」の練習会に参加したが、時間を掛けた割に実際に歩いたのは2キロほど。家に帰ってからは2008年、北欧の杜で行われた全国植樹祭の画像探しに没頭した。今朝はカメラを使わずに歩いた。最近は風の松原には県外のクルマが来ていることが多い。土日も多かったが、今朝も関東だけでなく関西のクルマもいた。続きを読む

今日は久しぶりの北欧の杜公園。今日ここでノルディックウオーキングの体験会が行われる。前回参加したのは2019年6月23日。2008年の全国植樹祭を思い出すことになった。


続きを読む

今朝の北羽新報にはバラの写真が載っていた。続きを読む

久しぶりのはまなす展望台続きを読む

日帰り研修の栞を作るため最初の見学地となる能代交流団地交流会館へ。最初にここだろうと目指した場所には「交流会館」の文字はなかった。新しい施設が出来たのかもしれない。続きを読む

今日はある会の月に1度の定例会。今のメンバーでの会合は令和元年12月、定員25人が揃ったのは令和2年6月だったが、それ以来25人出席で欠席ゼロとなったのは今月が初めてだった。中にはコロナ禍で開会出来なかった月が1度、20分という短時間で終了したことが1度あった。続きを読む

昨日のブログ「白神山地が青く見える」に児童公園も草ボウボウと書いた。今日も午後から市役所とサンピノに行くために児童公園を通ると、既に草刈りが終わっていた。

続きを読む

今朝から雨で寒い。昨夜の天気予報では6日の最高気温は


続きを読む

今年は6月1日にコスモスの種まき、今日芽を出し始めた。

続きを読む

今朝は資料作りをしていて10時過ぎにようやく外出。児童公園も草ボウボウ。続きを読む

今日の北羽新報には6月3日の講演会の様子も記事として載っていた。しかし講演会自体が3つ?のテーマを並列したためか、新聞記事もピントの合わないものになっていた。

続きを読む

今日の北羽新報に渟城雑記というコラムが載っていた。そのコラムを読んでから散歩に出掛けたので、薔薇満開のお宅の写真を「今朝も雨の後で散策」に載せたのだが。続きを読む

今朝のNHKラジオ「マイあさ6時台」で缶切りを話題にしていた。今は缶切りの仕方を知らない人が多いのだという。道具を見たこともない人も多いそうだ。家に戻ってから家内に聞くと「錆びて捨てたかもしれない。あれば台所の一番上の引き出しに入っている筈だが」という話だった。続きを読む

朝日の土曜版にこの記事が載っていた。続きを読む

今朝(6月3日)の雨に濡れたコロラマはきれいだった続きを読む

朝の散策から戻ってきたら玄関前の黄色い薔薇が5つほど咲いていた。これはつるバラだ。名前はブライス・スピリット。

続きを読む

市役所の帰り、八幡神社にも立ち寄った。続きを読む

午前中に所用で市役所に行く時のこと、松雲堂交差点付近の電柱1本が曲がっているように見えた。
これは、カメラのレンズのしわざではない。
続きを読む

自治会の会計をしているので、組長さんから会費が届くたびに銀行に行くようにしている。貯金通帳を自治会の現金出納帳にしている感じだ。前会長さんが支店長をしていた関係で、通帳はみちのく銀行。
銀行に行くたびに血圧を測るようにしている。

続きを読む

この文書と振込用紙は、昨日の午後、別の重要書類を探したが見つからず、机の上のものを全部整理(整理とは処分することだという意味がよくわかる)した時に出て来たものです。いつ届いたか不明。続きを読む

歩いている時はNHKラジオを聞いている。今朝の『マイあさ』7時台で、以前NHKで放送された「津軽弁を味わう」渋谷伯龍氏の再放送をしていた。
その中に『結婚(シュウゲン)の晩(バゲ)』を渋谷白龍氏が津軽弁で朗読し、アナウンサーが一節ごとに共通語に翻訳していた。平成21年3月放送の再放送だという。
この詩は高木恭造の方言詩集『まるめろ』の冒頭の詩「生活(クラシ)ー結婚(シュウゲン)の晩(バゲ)」(昭和48年津軽書房刊880円)(作者朗読ソノシート付)と同一だったが、高木恭造や『まるめろ』についての言及はなかった。
続きを読む

今朝は広域交流センター方面ではニセアカシアが満開だった。続きを読む

今日のローカルニュースを見ると、ノルディックウオーキングも能代で行われていた。私は来月旧合川町の北欧の杜公園で行われるノルディックウオーキングに参加するので今日明日のウオーキングには参加しないが、今日は7キロ歩いたと報じられていた。続きを読む

↑このページのトップヘ