新・風の松原を歩く

PC版では、2017年5月までの「ブログ 風の松原を歩く」も表示したまま、画像を沢山表示できるように、またスマホからも投稿できるようにした。 名前を「新・風の松原を歩く」とした。 「風の松原」は秋田県能代市の海岸砂防林である。

文化ー新聞切り抜き帖

6月4日の北羽新報に、出羽高史先輩の投稿が掲載されていたので紹介する。これまで何回か紹介するのを忘れていたかもしれない。


続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」を紹介を始めた。
今日はその 46~50(最終回)を紹介する。


続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 41~45 を紹介する。

続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 36~40 を紹介する。
続きを読む

今日2月13日の北羽新報に、自然文化遺産を守り伝える(4)-風の松原と共に- が掲載されたので紹介する。この原稿の最終回である。

続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。今日はその第31回から第35回までを紹介する。続きを読む

今朝の北羽新報に「自然文化遺産を守り育てる」(3)が掲載されたので紹介する。


続きを読む

今朝の北羽新報には、昨日ブログに掲載した伊藤忠夫氏の「自然文化遺産を守り伝える」の(2)が掲載されていた。続きを読む

昨日の北羽新報にこのブログのタイトルにした「自然文化遺産を守り育てる -風の松原と共に-」が掲載されていた。伊藤忠夫氏の投稿?である。元静岡大学教授の伊藤忠夫氏は能代高校の先輩、旧制中学卒業生、昭和23年に卒業した19期生だ。著書には1931年3月27日生まれとあるからもう88歳になるのか。続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその 26~30 を紹介する。
続きを読む

1月最後のブログで、昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めた。
今日はその21~25を紹介する。
続きを読む

1月最後のブログで昔、秋田さきがけ新報に連載された「魂の鎮魂歌」の紹介を始めたので、今日はその16~20を紹介する。続きを読む

12月14日の北羽新報に、出羽高史先輩の「房住山随想~ナマハゲが世界遺産になって~」が掲載されていた。続きを読む

昨日11月17日の北羽新報に、柴田郁さんの「博物館設置の検討機関の立ち上げを」が掲載されていた。

続きを読む

今日の北羽新報に出羽高史氏の寄稿があったので紹介する。続きを読む

今月も忘れるところだったが、13日土曜日の北羽新報に出羽高史先輩の戊辰戦争随想が掲載されていた。続きを読む

9月13日に出羽高史氏の 発掘随想 が掲載されていたのを忘れていた。昨夜古い新聞を切り抜いていて気付いた。続きを読む

北羽新報に掲載された武田悠子さんの「彼岸つれづれに思う(上・下)」を紹介する。武田悠子さんの文章が掲載されるのは7月25・26日の「梅漬けをつくる」以来。

続きを読む

能代公園内の松風庵向入口前に大きな頌徳碑が建っている。その碑文を説明した記事が北羽新報に掲載された。

続きを読む

8月6日の北羽新報に出羽高史氏の随想が掲載されたので紹介する。


続きを読む

今日は北羽新報に掲載された武田悠子さんの「梅漬けをつくる」の下を紹介する。続きを読む

今日7月24日の北羽新報に武田悠子さんの「梅漬けをつくる」(上) が掲載されていた。武田悠子さんの文章が掲載されるのは昨年の6月7日以来。続きを読む

6月8日の北羽新報に掲載されたので紹介する。続きを読む

『能代の歌碑・句碑』が北羽新報に掲載された。続きを読む

先日の北羽新報に川添能夫氏の文章が掲載されていた。「七福神(大けやき)」とはどの木を指すのだろうか?

続きを読む

5月2日に北羽新報に掲載された投稿だが、掲載を忘れていた。続きを読む

4月1日の北羽新報に出羽高史氏の「軽石随想」が掲載されていたので紹介する。続きを読む

出羽高史先輩の3月の随想が3月4日の北羽新報文化欄に掲載されていた。
続きを読む

出羽高史先輩の2月の随想が2月2日の北羽新報に掲載されていた。続きを読む

1月11日の北羽新報に出羽高史先輩の「年頭随想」が掲載されていたが、新聞を保存した場所を間違えていた。遅ればせながら紹介する。続きを読む

12月9日に北羽新報に掲載された出羽高史氏の「古里随想」を紹介する。続きを読む

11月17日に北羽新報に掲載された出羽高史氏の「霜月随想」を紹介する。続きを読む

旅行中の北羽新報を読み返していたら出羽高史先輩の随想が10月19日に掲載されていた。続きを読む

ここ数日忙しく忘れていたが、9月24日の北羽新報に出羽高史氏の「読書随想」が掲載されていた。続きを読む

久しぶりに出羽高史氏の文章が北羽新報に掲載された。今回のタイトルは「三陸随想」。続きを読む

今日の北羽新報に出羽高史史の盛夏随想が掲載されていた。続きを読む

今日の北羽新報に出羽高史氏の「梅雨随想」が掲載された。
続きを読む

6月29日の北羽新報文化欄に高橋秀晴氏の「近代文学に描かれた能代」が掲載された。これは4月22日に行われた「能代おもしろ塾」での講演の内容である。その日のことはこのブログを立ち上げる以前に投稿していた「ブログ 風の松原を歩く」4月22日に投稿しているので読んでいただきたい。続きを読む

出羽高史氏の「上海随想」が北羽新報の文化欄に紹介されていた。彼は高校の先輩。続きを読む

パンダの赤ちゃんが生まれたのは今月12日、この原稿が北羽新報文化欄に掲載されたのは6月7日。普通、原稿を北羽新報に持ち込んでから掲載されるまで1週間くらい掛かるから5月中に書いていたのか?
武田悠子さんは、私の友人、2013年5月17日に逝去された武田功君の奥様。栄養学を修め、藤沢市で活動していたと伺っている。奥様が能代に住み始めたのは武田功が癌を発症してからだから、能代在住数年。


続きを読む

出羽高史氏の「薫風随想」が北羽新報の文化欄に紹介されていた。彼は高校の先輩。続きを読む

出羽高史氏の「桜花随想」が北羽新報の文化欄に掲載されていた。彼は高校の先輩。続きを読む

今日の北羽新報に田口峰子さんが「マレーシアで化学の授業」 「日本語コース担当」 「首都で2年間 新しいことに挑戦」と 見出しに出ている、田口さんは同職した先生。続きを読む

「子ども食堂」広がる」 「孤食防ぎ、みんなで」 「長期休暇に“居場所”提供」 の見出しで、今日の北羽新報に浄明寺フードバンクの藤井真貴子さんの活動の様子が紹介されている。
続きを読む

出羽高史氏の「別離随想」が北羽新報の文化欄に掲載されていた。彼は高校の先輩。続きを読む

平成22年6月23日にご逝去なされた友人中田正則君の「父の戦跡を訪ねてー沖縄家族旅行記-」が2004年6月28日から7月3日まで4回にわたって北羽新報に連載されました。その北羽新報の切り抜きを掲載します。
続きを読む

「魂の鎮魂歌」第50回(最終回) 「ひたすら生きたい」


続きを読む

「魂の鎮魂歌」第49回 <菅江真澄> わが祖先、会ったかも

続きを読む

「魂の鎮魂歌」第48回 <間宮芳生先生> 有意義な「刻」を共に


続きを読む

「魂の鎮魂歌」第47回 <交友の輪> 幸せをしみじみ実感


続きを読む

↑このページのトップヘ